ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年10月27日

とりあえず…

本日資格試験、無事?終わりましたー(о´∀`о)

うぉぉー!
やっと解放されたー!!

キャンプ行きてーーー!!

はぁはぁ…( ;´Д`)

すいません、
やっと勉強から解放されたので少し取り乱しました( ̄▽ ̄;)

肝心の試験の手応えとしては、、、
思ったより難しくて、うーーーーむ(苦笑)

という感じなので、ちょっとやばそうですが(苦笑)

もう終わってしまったのであとは信じて待つだけですねー。

とりあえず試験は一旦遥か彼方に忘れて(笑)
今週末のキャンプに向けて準備しまーす!

福井県の聖地?紅葉しているといいなー!

ということで、取り急ぎ試験終わりましたー!のご報告でした( ´∀`)

応援のお言葉を頂いた皆さんありがとーございました!

またぼちぼちとブログ更新してまいりますね♪

それでは本日はこれでヽ(・∀・)






  

Posted by セトリ at 17:41Comments(14)その他

2019年10月16日

近況と冬キャンプに向けてポチったものなど

どうもお久しぶりです( ´∀`)

ブログってどうやって書くんだっけ?状態のセトリです(笑)


ブログ辞めてないよアピールをするために近況をすこし書いていきます(笑)

お時間がある方はお付き合い頂ければと思います( ´ ▽ ` )

まずは、先日の台風すごかったですね。
我が家の近辺は、海近くなので風は凄かったですが、雨などはそこまでではなく、無事やり過ごすことができました。

茨城県にある実家も、幸運なことに大きな被害もなく無事でしたのでホッとしました。


ただ、そんな台風の影響もあり、先週末は10月に予定してた唯一のキャンプはキャンセルしました(;ω;)

10月唯一の息抜きの週末で、本当に楽しみにしてたので、めちゃくちゃ残念でした。

残念すぎて、キャンセルしたもののあまりにキャンプ行きたくて
台風が過ぎ去った日月で、私が強行してキャンプに行こうと駄々をこねて、あーさんに怒られ、ふて寝したということもありました(苦笑)

翌日無事和解しました(笑)

さて、和解した後に、せめて何かしらアウトドア関連に触れたいという私の要望で、福井県にあるアウトドアショップ「THE GATE 」へ初訪問してきました。


店内は広々としていて、沢山のアウトドアグッズが並んでおり



入店後すぐに私の憧れのチェア

ノースフェイスのキャンプチェアを発見!

いやー座り心地サイコーですねぇ(*゚▽゚*)

私の中ではこの座り心地を超えるチェアは今のところありません!
高くて買えませんが!(;ω;)

あーさんには

ニーモのハンモックみたいなチェア。

座ってしまえばゆらゆら揺れて気持ち良いそうです♪

他にも

憧れのナンガのシュラフや

実店舗で販売しているのを初めて見た
ゼインアーツのテント
などいろんなブランドの商品があり、品揃えは抜群でした!

定番の商品ももちろんあり

各メーカーのシェラカップやマグ

ホットサンドメーカー

メスティンもありましたよー。
ラージメスティン初めて見ましたが、めっちゃでかいですね!

やっぱり実物見るとイメージとの乖離が分かるので楽しいです♪

他にも交流させてもらっているブロガーさんが使われていて知ってはいるけど、実物は見たことがなかった

モトハシテープのタフフックや

ハングアウトのファイヤーサイドテーブル

イーグルプロダクツのキャンプファイヤーケトルもあり
終始カッケー!とつぶやきながら見てました(笑)

中には私は存在すら知らなかった

ムラコのペグハンマー

ポケットストーブでおなじみの
エスビッドのグリル

など、珍しい?商品も置いてありました!

それにしてもムラコのペグハンマー 平らな面でペグ打ちするんでしょうけど、使いやすいのかな?(笑)

と、こんな感じで、私が知る限り北陸3県の中では、1番の品揃えかと思いますので、興味がある方は覗いてみてください♪

ちなみに、今回私は見るだけ見て結局何も買いませんでした(笑)

さて、こちらでは何も買いませんでしたが、
ブログ休んでいる間も以前皆さんからアドバイス頂いた内容を踏まえて、冬キャンプに向けた道具やそうではない道具(笑)も少しずつポチってましたので、すこし紹介していきますねー( ´ ▽ ` )

まずは、

冬の電源サイトで使用するために、TEKNOSというメーカー?の2畳用のホットカーペットをゲットしました。
電気毛布と迷ったのですが、ヤフーの日替わりクーポンでカーペット15%OFFがあったので、ホットカーペットにしました!
実質3000円くらいでしたかねー。

もともと持っている電気毛布も1枚だけあるので、
真冬は併用して使う感じですかねー!

続いて

マルカの湯たんぽ3.5リットルですね!
これはたまたま入ったリサイクルショップに500円で販売されてたので、迷わず購入しました(笑)

もともとマルカの2.5リットルの湯たんぽを狙ってたので、ほんとラッキーでした♪
二個置いてあればもっと良かったのですが(笑)

ただ、カバーが付いてなかったのでカバーは別で購入しなきゃですね。

あと、私の分も買わなきゃですね。

冬キャンプ対策としては最後ですが

銀マットですねー。
サイズが厚み8mmの100㎝x180㎝を2枚購入しました。
これでインナーテント内の床装備についてはひと段落かなーと思ってます。

ところでインナーテント内の重ね方の順番ですが

下から
グランドシート→テント→純正インナーマット→銀マット→ホットカーペット→インフレータブルマット→ラグ
→シュラフ

の順番であってますかね?

ホットカーペットの恩恵を受けるためには
インフレータブルマットとラグの順番を逆にしたらホットカーペットから離れすぎて寝るとき暖かくないのですかねー?

あとあと、とあるブログで、インフレータブルマットがホットカーペットの熱で熱膨張起こして膨らみ破裂したという内容をみたのですが、
ホットカーペットと併用して使う場合、あまり空気を入れすぎない方がいいんですかねー?

もしわかる方いらっしゃったら教えて頂けたら嬉しいです( ´ ▽ ` )

さて、冬キャンプ対策以外では

ついにユニフレームのマグ500の方をゲットしました♪

こちらもヤフーの日替わりクーポンで食器20%OFFの時にほかのポイントアップと併用して実質1300円程度で購入しました( ´∀`)

なぜ500にしたのかについては、350だと金額的に送料かかっちゃうのですが、500だと送料無料だったので500になりました(笑)

続いて

soomloomのサブポール(240mm)2本セットです。

本当は交流させてもらっている他のブロガーさんが購入されていて、間違いがなさそうなクイックキャンプのポールを買おうと思ってたのですが、

必要なポールが4本なので、2セット購入するとなると、なるべく安いのがいいなーってことで、様子見で1セットを購入しました。
(ちなみに今回購入したsoomloomのポールは2本セットで3千円ちょっとでした。)

キャンプで使ってないのでなんとも言えませんが、組んでみた限りでは、接続部分がめちゃくちゃガタガタしてて、、
うーーーーーーーーん(>人<;)
って感じです(笑)

あとは実際に使ってみての判断する感じですねー!

他にも冬キャンプ用の服で、マサカリさんがブログの記事でご紹介されてた、ユニクロのエンジニアドガーメンツのフリースプルオーバーは無事ゲットできました( ´ ▽ ` )

とまぁ、近況としてはこんな感じでしょうか( ´∀`)

来週末が試験になるので、それまではまたブログお休みになるかと思いますが、試験翌週の三連休は金曜日に有給をすでに獲得し(笑)
2泊キャンプに出撃予定なので、その様子などをまた記事にできたらいいなーと思います♪

それではまたっヽ(・∀・)
  

Posted by セトリ at 15:01Comments(16)キャンプギア雑談

2019年10月02日

近況とアウトドアフェスタ♪

こんにちは!

前回の記事から少し間が空いてしまいました(>人<;)

というのも、

10月末にある資格試験の勉強を、そろそろまじめにやらないとまずいかなって思いまして(苦笑)

帰宅後はご飯食べてー、勉強してー、お風呂はいってー
としていたらもう0時前なんですよね:;(∩´﹏`∩);:

なので、ここ最近キャンプのこと調べる時間が全然取れなくてストレスたまってます(笑)

あと、皆さんの記事も楽しく読ませて頂いてはいるのですが、仕事の合間時間とかで読ませて頂いているのでなかなかコメントまではたどり着けず、、、

絶賛読み逃げしまくりです!(笑)

すいません!!!(笑)

とまぁ、そんなこんなで10月終わるまでは、こんな調子が続きそうなセトリの近況です。


近況だけ書いても、あれなんで
ちょこっとアウトドア要素も書いていきますねー!

先週の日曜日に石川県の産業展示館にて行われていたアウトドアフェスタに遊びにいってきました♪


規模はそこまで大きくないので、かるーくみて帰ろうかなーなんて思ってましたが

流石のアウトドアブーム、
予想以上の混雑で駐車場が全然空いてなくて、20分くらいですかねー、ずーっと駐車場内をぐるぐる回り続けて空きを探してました(苦笑)

トイレ我慢してたもんで、必死の形相でしたよ(笑)

とまぁそんなことがありつつも入場したら、
前方のステージに人だかりが出来てます。

なんだなんだーととりあえず見に行くと
ちょうどキャンプ芸人のヒロシさんがトークショーしてたようです。

写真撮影NGなので、写真などはないですが
結構人が集まってましたねー、ヒロシさんのステッカーとかも販売してましたよー。

私たち夫婦は、あまり興味がないもんで、そのまま会場内を散策( ・∇・)

場内は結構車関係の展示も多く



車中泊仕様の展示や



SUVなどの車が多く展示してましたね!
あーさんはRAV4がお気に入り♪

キャンプ用の車としては今の所はスペーシアで十分なので、買い換えるとしたら、もう一台のJUKEを買い替える感じかなー

など、妄想しながら見て回ります。
妄想は自由ですからねー!(笑)

体験コーナーとしては、



キンドリングクラッカーでの薪割り体験や

写真ないですが、ボルダリングやスラックラインなどがありました。

あとは、何店舗かショップがあり

ステキなベルテントの中で、タピオカミルクティが飲める店舗や
(このベルテントどこのだろー?)


カーミットチェアなどの販売や
(カーミットチェア実物初めて見ました( ・∇・))
このロールトップテーブルもあまり見ない形の商品でした!
めっちゃ高かった!(笑)


アイアンラックの販売している店舗などがあり、


1×4の棚板が300円で売っていたので、すっごい悩んで
買うのやめたり(笑)


短い棚板と合わせてこんな使い方もできるんですね(´∀`)
勉強になりました!

その後もふらふら場内を回っていると


なんと!
以前の白山吉野オートキャンプ場で、取材受けた放送回の再放送がテレビ局のブース内でエンドレスで流れてい
ました(笑)

とりあえず自分たちが映るまで見て、写真をパシャり(笑)


そのあとは、そそくさと立ち去りました(笑)

というかんじで、あまり大きくはないイベントでしたが
キャンプ成分不足の今の私にはいい息抜きになりましたー!

とりあえずは来週の三連休のキャンプ気持ちよく出撃できるように、来週までちゃんと勉強したいと思います!!

ということで、

少しの間更新滞ったり、読み逃げばかりになるとおもいますが、また落ち着いたらひょっこり戻ってきますのでその際はまたよろしくお願いします♪
(なんかいろいろ書きましたが、この記事で言いたかったことはこの部分になります(笑))



って、無駄なことばかり書いてたらこんな時間に∑(´゚ω゚`;)ハッ!!!!

明日も仕事なので、そろそろ寝ようと思います♪

それでは、おやすみなさい( ˘ω˘ )

  

Posted by セトリ at 00:45Comments(14)その他