ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北陸・甲信越 秋のキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月21日

日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】

こんにちは!

さて、セトリ家初の2泊キャンプついに最終日です。

1日目、2日目の記事をまだ見てない方は、そちらをご覧頂いてから、最終日を見ていただければと思います。



それではいってみよー♪

最終日の朝も5時半ごろに起床。

この時には、バイクの方とかはすでに撤収始められてましたねー。

みんな朝早いなー(笑)

のそのそとテントから這い出て、
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
今回のキャンプでデビューしたルミエールランタン

キャンプで使ってみてあらためて、買ってよかったなぁ。。。と思いながら写真を撮りまくり(笑)

日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
うん、こんな朝の楽しみもありかなー♪

それにしても最終日もいい天気!

さて、あーさんも起きてきたので、朝食です。
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
昨夜の鶏ちゃんの時に残ったキャベツとポークビッツを炒めて、昨日に引き続きパンを焼いて完成^ ^

いつかは手の込んだ和朝食もしてみたいけど、今はまだまだ料理までは手が回らないですね(苦笑)

食器とかも全然用意してないし(笑)

あとは、昨日夜楽しむつもりだった
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
ポップコーンをユニセラミニで
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
完成!

、、、、パン焼くための少量の炭しか入れてなかったので、火力が足りず、最後はシングルバーナー使いました(笑)

この時まだ8時過ぎくらいだったんですが、
なんだか、周りの方達がせっせと撤収作業をされてる中
我が家は何もせず、ポップコーンをもしゃもしゃ食べてました(笑)
(あとで、なんで皆さんが撤収急がれてたのか理解しました、、、、)

朝食も食べ終わり、コーヒー飲みつつまったりして
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
ちゃんと歯磨きもして(笑)

さー、そろそろ撤収開始しますかー!
(この時には、我が家以外皆さんほぼ撤収完了されて、帰られてました)

順調に進めていき、グランドシートとテントの乾燥待ちでぼーっとしている時に、ついに周りの早期撤収理由がわかりました。

はい、
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
わかりづらくて申し訳ないのですが、
雨降ってきました:(;゙゚'ω゚'):

いやー、参りました(笑)

とりあえず車に干していたインナーテントとグランドシートをある程度拭いて即片付けたあと、テントをポールだけ引っこ抜いて、タープ下に避難。

朝から天気予報アプリは何回も見てたんですけどねぇ
雨予報なんてなかったじゃん!
と思いつつ、別のアプリを見るとちゃんと雨予報出てました(>人<;)

あー、だからみんなあんなに早く撤収してたのね。。。

と、理解し、

あーさんと、撤収もせずに、アホみたいにポップコーンをもしゃもしゃしてた時、周りから見たら相当能天気な夫婦に見られてただろーねと会話して、爆笑しながら、雨が少しでも止むのを待ってました(笑)

雨撤収になってしまったのは仕方ないので、ほぼ乾燥間際だったテントだけでもなんとか乾かしたいので、タープ下のハンギングチェーンにテントを吊るし、扇風機を当てて、乾燥させ、タープは諦めて

日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
初のゴミ袋撤収です!

あーさんに、はじめてのゴミ袋撤収記念だ!と写真を撮るよう言われたのでパシャり。

なんでもはじめてだとなんだか楽しい気分になるので、初ゴミ袋撤収記念と題して、マイナスからプラスのことに変えてくれたあーさんには感謝ですね( ´∀`)

多分1人だったら最後の最後で嫌な気分になってたでしょう(>人<;)

ということで、雨が弱くなってきたタイミングで撤収を完了し、今回のキャンプは終わりとなります。


最後にキャンプ場近くにある、羽馬製菓さんで
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
冷やしあんドーナツと
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
栃の実大福を購入して帰りました♪

あんドーナツも栃の実大福もめちゃうまでした( ´ ▽ ` )


今回、セトリ家初の2泊キャンプでしたが、

最後の最後に雨には降られましたが、初の2泊キャンプ、とても時間に余裕があり、朝もまったりのんびり過ごすことができて、とても楽しむことができました!

私もそうですが、あーさんが2泊キャンプはゆっくりできていいねぇと言ってくれたことが大収穫です♪
(以前は、2泊なんて絶対無理!と言っていたので)

今後2泊キャンプ増えそうな予感( ´∀`)

次回は10月に1泊2日で湖畔キャンプ場を予約していますが、そんなに混むキャンプ場ではないようなので、日程調整出来そうなら、2泊にしよーかな♪


五箇山国民休養地キャンプ場でのキャンプレポ、3記事に渡りご覧頂きまして、ありがとうございました。

それではまたっヽ(・∀・)



このブログの人気記事
中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン♪  inいなかの風キャンプ場
中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン♪ inいなかの風キャンプ場

久しぶりの夫婦キャンプ
久しぶりの夫婦キャンプ

冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ
冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ

寒くて楽しいソロキャンプ♪
寒くて楽しいソロキャンプ♪

中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン  ♪ inいなかの風キャンプ場 〜後編〜
中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン ♪ inいなかの風キャンプ場 〜後編〜

同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事画像
冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ その②
冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ
久しぶりの夫婦キャンプ
寒くて楽しいソロキャンプ♪
中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン  ♪ inいなかの風キャンプ場 〜後編〜
中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン♪  inいなかの風キャンプ場
同じカテゴリー(キャンプレポ)の記事
 冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ その② (2021-09-23 14:18)
 冬の名残りと春の足音を感じた夫婦キャンプ (2021-05-09 14:01)
 久しぶりの夫婦キャンプ (2021-03-25 13:04)
 寒くて楽しいソロキャンプ♪ (2021-03-07 13:42)
 中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン ♪ inいなかの風キャンプ場 〜後編〜 (2021-02-27 14:32)
 中央アルプスを望む棚田で、念願のグルキャン♪ inいなかの風キャンプ場 (2020-12-04 20:50)
この記事へのコメント
こんちゃ(^ ^♪

いやー
周りが撤収頑張ってると
焦りますよねー!

何事も経験ですよね
でもタープだけなら被害が最少で良かったじゃないですか
なにより
最後がそれでも
あーさんが
二泊いいよね
とか
初雨撤収
とか盛り上げてくれるのが
なんとも羨ましいです
Posted by shinn.shinn. at 2019年09月21日 22:12
ども!

2泊キャンプいいですよね。
あの中日のゆったり感。
どこかに出かけても、あの近場の営地に戻ればいいと思える安心感。

初雨撤収でしたか。
そんな時に、初!とプラスに変えてくれる相方の存在は大きいですね。
乾燥撤収と踏んでて、雨に祟られると、どなたでもイライラしますもん。
帰ってからの乾燥作業をどうするか、なんて先の事まで考えちゃって。
こちとらソロなんで、乾かずイラ立っていると、
オーナーが、「いいよ、乾くまでいても…」なんて
同情されてます(^^;
Posted by 一輪駆動一輪駆動 at 2019年09月21日 22:34
2泊キャンプ、お疲れ様でした〜
確かに雨撤収は帰ってからも仕事が増えて鬱ですよねー(汗
でも、あーさんの起点と可愛いゴミ袋撤収写真は素晴らしい!
良かったですねー

お料理は私の目からは既に十分ですよー
ウチなんてもっと適当。。。
2泊あると時間も、心もゆとりが持てるので、いろいろ試してみたくなりますね(^ ^)
10月もキャンプイン良いですなー
是非2泊して、キャンプ場周りの観光も楽しんで下さいねー
Posted by やんちゃまんけんたいやんちゃまんけんたい at 2019年09月22日 06:00
shinn. 様

おはようございます!いつもありがとうございます^ ^
アウトフリーなのになんでこんなに早く撤収してるのか不思議に見てたのですが、雨だったとは(苦笑)

ですね、タープだけならうちの狭いアパートでもなんとか干せたので良かったです!
テントもあるとなると、やはり厳しいので雨撤収は基本避けなきゃなーとも思いましたが>_<

2泊があーさんに良い印象になったのが本当に大収穫ですねー!

2泊で行けるなら、遠方も視野に入れてキャンプ場選びできますしね( ̄▽ ̄)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月22日 09:15
一輪駆動 様

おはようございます!いつもありがとうございます^ ^

そうなんです!中日の戻れる場所がある安心感と、それに伴った余裕が、なんとも言えずのんびりできるんですよね♪

まさに仰る通りで、我が家はアパート住まいで帰ってからの乾燥スペースが全然ないので、それを考えると撤収中から、考えちゃって最後が楽しみきれないのですよねー。

乾くまでいてもいいよ!なんて、一輪駆動さんとオーナーさんとの関係性が素敵ですね( ´∀`)

私も今後そんな関係性を気づけるキャンプ場見つけたいなー!
Posted by セトリセトリ at 2019年09月22日 09:21
やんちゃまんけんたい 様

おはようございます。いつもありがとうございます^ ^

そうそう、帰ってからの乾燥作業を考えてしまってキャンプ場にいる時から、気持ちが下がっちゃうのですのねー:;(∩´﹏`∩);:

あーさんには今回気持ちの面で助けられてました♪

そうですかねー?やんまんさんのキャンプ料理すごい美味しそうで手の込んだイメージがあります( ´∀`)

10月のキャンプも色々調べて楽しめるように計画していきまーす( ´∀`)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月22日 09:25
こんにちは~^^

2泊を経験してから1泊のキャンプに行くと
設営して、撤収して!って感じで2泊にすれば良かった~ってなっちゃいますよ~www
ルミエールは燃費もイイし、2泊でもガスがかなり残っていたと思います^^本当に良い光源だと思います^^
同じ日に、別のキャンプ場で6時半から撤収してたのに
6時45分から降ってきてやられました・・・
セトリ家の奥様みたいに、プラス思考で!見習います^^
Posted by WAN CAMP ケンタWAN CAMP ケンタ at 2019年09月22日 18:01
セトリさん、お疲れ様です。

撤収のタイミングで雨になっちゃいましたか。
自分は複数の天気予報を見てたりします、時として「どっちやねん!」ってなりますけどね(笑)

やっぱり2連泊って余裕が出ていいですよね。
嫁さんのお許しが出たら、やりたいもんです。

エミネールとあーさんの写真がとても素敵でした(*^_^*)
Posted by ブレンブレン at 2019年09月22日 21:35
WAN CAMP ケンタ 様
こんばんは!いつもありがとうございます^ ^

2泊経験すると1泊はあっという間に感じそうですね(笑)

6時半から撤収ですか( ゚д゚)
すごいなー(笑)
私はその時間ボケーっとしてました( ̄▽ ̄;)

私もプラス思考見習わなければ!
Posted by セトリセトリ at 2019年09月22日 22:43
ブレン 様

こんばんは!いつもありがとうございます^ ^

たしかに、天気予報でどっちやねん!ありますね!(笑)

今回初めてでしたけど、朝がのんびり出来るのが、とても気持ちよかったですねー。

1泊だと、どこかでこれから撤収しなきゃという気持ちがあるので(苦笑)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月22日 22:50
こんにちは!

巡回滞っていまして、今記事見ました!
遅コメすいません><

2枚目の写真がとても素敵です!やはり手前に影がくるような構図は映えます!素晴らしいです(*´▽`)

雨予報で皆さん早々に撤収しておられたのですね~汗。私もきっとセトリさんと同じようにのんびりして雨にやられそうです><

ゴミ袋撤収初!奥様のポジティブな意見が素敵ですね(*´▽`) 癒されますね!

2泊キャンプはゆっくり出来ていいですね!私は数えるほどしか2泊キャンプしたことありませんが、来年にでも家族を説得してみます♪
Posted by tacctacc at 2019年09月25日 11:46
初めまして。

雨予報の中、周りの撤収中に
アホみたいにのんびりしている。。
のは我が家もなのでついコメントしちゃいました(苦笑)

雨予報のときは雨雲レーダーで
降りだす時間を調べるのですが、
絶対に間に合わないじゃ~んなことが多いので
開き直って居座ること多々です。
きっと周りからは変な人と思われてるに
違いありません(@_@;)

2泊キャンプの2日目の朝の余裕感に
たまらなく幸せを感じます。
奥様も気にられた様ですし、
これからじゃんじゃん2泊で出撃ですね♪

次のレポも楽しみにしていまーす。
Posted by kominkomin at 2019年09月26日 17:22
tacc 様

おはようございます。いつもありがとうございます^ ^

コメントの返信とても遅れてしまいすいません>_<
また、コメントも出来ておらずすいません!
色々バタバタしていまして、ブログが少し放置状態でした( ̄▽ ̄;)

手前に影がくると、なんか途端に良い写真に見えますよね(笑)

雨にはやられましたが、今考えると結果的にのんびりできたので良かったかなーと思います♪

是非taccさんも2泊でキャンプを、tacc麿呂さん全開でされて見てください(笑)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月27日 08:03
komin 様

おはようございます!初めまして^ ^
コメント頂きありがとうございます(´∀`)

ご返信が遅れてしまい申し訳ありません:;(∩´﹏`∩);:

kominさんも同じでしたかー(笑)

開き直って居座ることでしか感じられない朝の空気感を楽しむのいいですよね♪

わかります!2日目の余裕感は中毒になるレベルでした!(笑)
1泊2日だと、起きてから撤収のことが気になって完全にはリラックスできないんですよねー。

すでに、次のキャンプも2泊にできないか調整しちゃってます(笑)

またお時間あるときに、お越し下さい♪

私もkominさんの所にお邪魔させていただきますね♪
Posted by セトリセトリ at 2019年09月27日 08:12
遅コメすいません!
初2泊キャンプお疲れ様でした!
今回もステキな、あーさん写真ありがとうございます(笑)おじさんは癒されてます(笑)
うちの嫁さんにはどんだけお願いしてもしてくれません。
雨撤収は諦めもありますのでその判断がキャンパーの腕の見せ所でもあります。
焦って朝から撤収しても、それはそれで何かバタバタしたキャンプになってしまうかも?ですし、帰宅後の片付けと、今の時間を楽しむ事、その後の予定を考慮して、行く?どーする?やる?なんて色々考えますね(笑)
何にしてもいつも楽しい記事ありがとうございます!
※うちの嫁さんがセトリさんに会ってみたい!って言ってました(爆)
Posted by そうへそうへ at 2019年09月27日 08:50
そうへ 様

こんばんは!いつもありがとうございます^ ^
返信遅れてしまいすいません。
なんだかバタバタしておりまして、なかなかコメントをすることもできてません(>人<;)

コメント頂けるだけでありがたいので、お時間がある時に頂ければそれだけで嬉しいですよ♪

あーさんの写真癒されたならよかったです(笑)
我が家は子供がおりませんので、必然的に被写体はあーさんが中心になるので、断られちゃうと死活問題になります:;(∩´﹏`∩);:

諦めも大切なんですねー。
そこは今回私よりもあーさんの方が分かっていたみたいです(苦笑)
私は雨降った直後はあたふたしてただけでしたね>_<

今回タープだけなら家に帰ってから乾燥したりすることが可能なことが分かったのでほんといい経験でしたー!

楽しんで頂けたと言ってもらえることが1番嬉しいですねー(´∀`*)

なんと!
こんな私のどこを気になって頂いたのかわかりませんが(苦笑)
私もそうへさんファミリーは、キャンプに興味を持った時からブログを拝見させて頂いていた憧れのご家族なので、いつかお会いしてみたいですね♪

夫婦共々人見知りなので、お会いしたらおどおどしてるかもしれませんが(笑)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月27日 21:15
更に遅コメ申し訳ございません!

そ◯へさんがあーさんあーさん言うからマサカリおっさんも癒しを求めてしまってます(笑)

うちの奥さんは言うたらポーズしてくれますが((( ;゚Д゚)))

セトリさんの急激な進化には毎回驚かされます。
キャンプが大好きで全力で楽しんでるから自然とスキルアップされるんでしょうね。

選ぶキャンプ場もセンスを感じるし。写真も上手だし。

私も初心に戻って増税前にギア買い直します!ムリだ!!!
Posted by マサカリマサカリ at 2019年09月29日 21:32
マサカリ 様

こんにちは!いつもありがとうございます^ ^

いえいえー!お時間がある時にコメントもらえれば十分嬉しいですよ♪

癒しになっているのかわかりませんが、よかったです(笑)

奥様ポーズしてくれるんですね(*´∇`*)
たしかブログにアップしたりするのがダメなんでしたよねー?:;(∩´﹏`∩);:
まぁ家族の思い出用に奥様のポーズ写真バシバシ撮っていきましょう!(笑)

自分では自覚ないですが、進化してるんですかねー?

でも、たしかにキャンプが好きすぎて、暇さえあればなんか調べてるので、そのせいかもしれません(´∀`; )

写真は他の方が撮られてるのを沢山見て、こんな感じで撮ってたなー!って真似してるだけですよ(笑)

マサカリさんも、ついにカメラ購入されたので
これから楽しみですよねー!

いいなぁ、カメラ欲しいー!

増税前、まだあと半日ありますよ!(笑)
仕事帰りに爆買いして帰りましょう!(笑)
Posted by セトリセトリ at 2019年09月30日 13:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本の原風景と初秋キャンプin五箇山国民休養地キャンプ場【最終日】
    コメント(18)