2020年02月18日
ぶらり♪愛知の旅
どうも〜セトリです♪
今回は、2月の16.17日で、愛知県の方に遊びに行ってきたので、その様子を書いていこうと思います!
まったりとした記事になりますので、そんなんでも気にしないよという方は読んで頂ければと思います^ ^
いや、本当に自己満要素が多いので、読まなくても全然OKですよ!(笑)
それでも読んでくれる物好きな方は続きへどうぞ!!
◎1日目
今回の旅の目的は、あーさんが大好きなperfumeのライブが名古屋ドームで行われるので、それを見に行くのが目的です。
ということで、



やってきました、名古屋ドーム!
実は人生初の名古屋ドームでした!
ドーム近くのコンビニも

中日ドラゴンズ仕様になってて
ドアラとヤクルトのつば九郎の掛け合いが好きなあーさんは、

テンション高めとなっております(笑)
ライブ会場内は撮影禁止なので、画像とかはありませんが、
いやー、楽しかった!!
perfumeのライブで印象的なのが、色んな年齢層や性別方達が満遍なくいることですねー。
学生からおじいちゃんおばあちゃんまでいろんな方々がいて、年代関係なく盛り上がっているのを見るとすごいなーと感心してしまいます。
おじいちゃんおばあちゃんがノリノリで楽しんでるのを見て、将来はこういう風な人間でありたいなーと思いました!
ということで、ライブを楽しんだ後は、

定番の名古屋飯を頂き、

栄近辺をぶらぶらして、ホテルに戻り就寝となりました。
◎2日目
この日は、普段来ることができない愛知県のアウトドアショップを巡っていきます。
…...が、その前に名古屋に来たらやはりモーニングは外せない!
ということで、


コーヒーハウス カコさんにやって来ました!

メニューにあるルージュスペシャルを注文し待つこと数分

きたーーー!!
めっちゃインスタ映えしそう!(インスタ投稿しないけど笑)
あんこ、クリーム、フルーツソースがかかったトースト!
うん、甘いもの好きにはたまらない美味しさでした!

朝から30分くらい並んだ価値はありました!
ということで、モーニングを満喫した後は、
2日目最大の目的地である

江戸川屋ランプ店さんへ
基本的に土日営業されておらず、平日のみなので、来たくてもなかなか来れなかったお店!
中に入ると



夢のような素敵空間が広がっております♪
入った瞬間思わず、おぉ…という声が出てしまうくらい魅力的な店内でした!
入店後は、ネットでは見たことあるけど実物は初めて見るランタンを一つずつじーーーっくりと見たり
店主さんからランタンの使い方とかを教えてもらったり、

憧れのデイツの真鍮モデルのランタンを見せてもらったりしました!
初めて実物を見ましたが、いやー、これめちゃくちゃかっこいい!!
これは見てしまうと欲しくなってしまいます!!
ただ、この真鍮モデルは残念ながら売り物ではありませんでした。
真鍮モデルは、既にデイツの生産工場が閉鎖されてしまっている為
現在世の中に出回っている数量のみとなっており、江戸川屋ランプさんにも商品としての在庫はないそうです。
なので、欲しい方はオークションとかそういうところでゲットしなくちゃいけないみたいですね〜。
ただ、値段はだいぶ吊り上げられているので、なかなか手は出せませんね(苦笑)
ということで、店主さんとお話をしながら、お気に入りのランタンをゲットすることができたので、気分は最高潮でお店を後にしました♪
あ、ちなみに、私も勘違いしてたのですが、
ランタンの芯先を三角に切る方が良いとネットとかで見ますが、
お店の方とお話をしてたら、あれはちょっと違うみたいですね。

実際には、まずカットしないで点灯させてみて、炎が右左どちらかに大きく偏った形をしていた場合のみカットするそうです。
カットする理由としては、偏った状態だと、ホヤに炎が近づきすぎて危ないからということでした。
いや〜、私はカットして使用するもんだと勘違いしていたので、勉強になりました!
わたしがどんなランタンを買ったのかは、記事の最後でご紹介しますね〜。
さて、江戸川屋ランプさんから車で10分しない所に

アルペンアウトドアーズ 春日井店がありますので、
行かないわけないですよね〜

普段北陸ではなかなかお目にかかれないメーカーもばっちりあるようです!
楽しみですねぇ♪
ちなみにユニフレーム を指差しているのは特に意味ありません(笑)
店内の品揃えは



チェアを始め、ネットでしかみたことがない商品が沢山あって流石の品揃え!!

YOKAのかっこいい焚き火台や

今話題のベアボーンズのランタン

もしツーバーナー買うとしたら個人的にはこれ一択の
プリムスのオンジャ

ヘリノックスのコット!
初めて横になってみましたが、、、
なるほど、欲しい!(笑)
展示テントは

コクーン3
こんなデカイテントよくみんな建てられるなー
尊敬します(笑)

レイサ
色味がかっこいい…

小川のタッソ?ですかね
ぱっかーんしてると空間広くて快適ですねぇ♪
などなど、興味をそそられるものばかりでした!
その中で一番いいなぁと思ったのが

ヘリノックスとノルディスクのコラボしたテーブル!
これ存在自体初めて知りましたが、めっちゃかわいい!
とても気に入ったので恐る恐る値段を確認。
……うん、見なかったことにしよう。
こんな商品初めから見なかったことにしよう(泣)
いやー、想像はついてましたが、高いですね(苦笑)
わたしには買えません>_<
ということで、特に今は欲しいものないので、見るだけ見てアルペンアウトドアーズを後にしました〜。
いや、違うな、欲しいものは一個だけあるけど、ネットの方がやっぱり安いので、ここでは購入に至らずという感じでした。
あ、欲しいものについてせっかくなのでお聞きしたいのですが、
丸形状のちゃぶ台でおススメなんかありますかね?(笑)
スノピとキャプスタのやつはチェック済みなのですが、
スノピは高いし、キャプスタは足回りがちょっと、、、という感じで、なかなか決めかねております。。。
コディアックの室内で使いたいなーと思ってるのですが、なかなか丸いやつがないんですよね〜。
ちゃぶ台にこだわっている理由は、
あーさんがちゃぶ台をひっくり返すのをやってみたいから!
です(笑)
四角いローテーブルじゃダメだそうです(笑)
ということで、こんなの良いんじゃない?っていうのがあればアドバイスお願いします♪
アルペンアウトドアーズの後は、
近くの美味しそうなラーメン屋さんを調べて

飛鶏さんというラーメン屋さんで

鶏白湯そばを頂いて、家に帰りました〜。
ドロドロのスープが濃厚でめちゃうまでした!
◎ランタンの点灯式
さて、家について早速ランタンの開封です!
わたしが今回購入したランタンは、、、

デイツ78 黒金と
真鍮壺とアンバーグローブの組み合わせのケリーランプでした!!
いやー、見ていてニヤニヤしてしまうほど好みの商品が見つけられました♪
江戸川屋ランプ店さんに伺う前の第1候補は、以前の記事で書いた通り吊りランプだったんですが、
実物を見てみると、想像よりも大きくて、
これは持ち運びちゃんとできるのかな?という不安点が大きくなり、悩みに悩んだ結果
今回はもともと欲しかったデイツの78黒金と
あーさんがこれめっちゃかわいいと発見したケリーランプを購入することとなりました!
そして、点灯した様子がこちら


うはーー!!!
さいっこうですね!!
セットで見てみると

うん!この選択に間違いなしです!
ずーーっとみてられますね♪
ということで、愛知にぶらり旅行って、ランタン買ってきたよー、という記事でした!
完全自己満足な記事に最後までお付き合い頂きありがとうございました!
それでは、またっヽ(*´∀`)
今回は、2月の16.17日で、愛知県の方に遊びに行ってきたので、その様子を書いていこうと思います!
まったりとした記事になりますので、そんなんでも気にしないよという方は読んで頂ければと思います^ ^
いや、本当に自己満要素が多いので、読まなくても全然OKですよ!(笑)
それでも読んでくれる物好きな方は続きへどうぞ!!
◎1日目
今回の旅の目的は、あーさんが大好きなperfumeのライブが名古屋ドームで行われるので、それを見に行くのが目的です。
ということで、



やってきました、名古屋ドーム!
実は人生初の名古屋ドームでした!
ドーム近くのコンビニも

中日ドラゴンズ仕様になってて
ドアラとヤクルトのつば九郎の掛け合いが好きなあーさんは、

テンション高めとなっております(笑)
ライブ会場内は撮影禁止なので、画像とかはありませんが、
いやー、楽しかった!!
perfumeのライブで印象的なのが、色んな年齢層や性別方達が満遍なくいることですねー。
学生からおじいちゃんおばあちゃんまでいろんな方々がいて、年代関係なく盛り上がっているのを見るとすごいなーと感心してしまいます。
おじいちゃんおばあちゃんがノリノリで楽しんでるのを見て、将来はこういう風な人間でありたいなーと思いました!
ということで、ライブを楽しんだ後は、

定番の名古屋飯を頂き、

栄近辺をぶらぶらして、ホテルに戻り就寝となりました。
◎2日目
この日は、普段来ることができない愛知県のアウトドアショップを巡っていきます。
…...が、その前に名古屋に来たらやはりモーニングは外せない!
ということで、


コーヒーハウス カコさんにやって来ました!

メニューにあるルージュスペシャルを注文し待つこと数分

きたーーー!!
めっちゃインスタ映えしそう!(インスタ投稿しないけど笑)
あんこ、クリーム、フルーツソースがかかったトースト!
うん、甘いもの好きにはたまらない美味しさでした!

朝から30分くらい並んだ価値はありました!
ということで、モーニングを満喫した後は、
2日目最大の目的地である

江戸川屋ランプ店さんへ
基本的に土日営業されておらず、平日のみなので、来たくてもなかなか来れなかったお店!
中に入ると



夢のような素敵空間が広がっております♪
入った瞬間思わず、おぉ…という声が出てしまうくらい魅力的な店内でした!
入店後は、ネットでは見たことあるけど実物は初めて見るランタンを一つずつじーーーっくりと見たり
店主さんからランタンの使い方とかを教えてもらったり、

憧れのデイツの真鍮モデルのランタンを見せてもらったりしました!
初めて実物を見ましたが、いやー、これめちゃくちゃかっこいい!!
これは見てしまうと欲しくなってしまいます!!
ただ、この真鍮モデルは残念ながら売り物ではありませんでした。
真鍮モデルは、既にデイツの生産工場が閉鎖されてしまっている為
現在世の中に出回っている数量のみとなっており、江戸川屋ランプさんにも商品としての在庫はないそうです。
なので、欲しい方はオークションとかそういうところでゲットしなくちゃいけないみたいですね〜。
ただ、値段はだいぶ吊り上げられているので、なかなか手は出せませんね(苦笑)
ということで、店主さんとお話をしながら、お気に入りのランタンをゲットすることができたので、気分は最高潮でお店を後にしました♪
あ、ちなみに、私も勘違いしてたのですが、
ランタンの芯先を三角に切る方が良いとネットとかで見ますが、
お店の方とお話をしてたら、あれはちょっと違うみたいですね。

実際には、まずカットしないで点灯させてみて、炎が右左どちらかに大きく偏った形をしていた場合のみカットするそうです。
カットする理由としては、偏った状態だと、ホヤに炎が近づきすぎて危ないからということでした。
いや〜、私はカットして使用するもんだと勘違いしていたので、勉強になりました!
わたしがどんなランタンを買ったのかは、記事の最後でご紹介しますね〜。
さて、江戸川屋ランプさんから車で10分しない所に

アルペンアウトドアーズ 春日井店がありますので、
行かないわけないですよね〜

普段北陸ではなかなかお目にかかれないメーカーもばっちりあるようです!
楽しみですねぇ♪
ちなみにユニフレーム を指差しているのは特に意味ありません(笑)
店内の品揃えは



チェアを始め、ネットでしかみたことがない商品が沢山あって流石の品揃え!!

YOKAのかっこいい焚き火台や

今話題のベアボーンズのランタン

もしツーバーナー買うとしたら個人的にはこれ一択の
プリムスのオンジャ

ヘリノックスのコット!
初めて横になってみましたが、、、
なるほど、欲しい!(笑)
展示テントは

コクーン3
こんなデカイテントよくみんな建てられるなー
尊敬します(笑)

レイサ
色味がかっこいい…

小川のタッソ?ですかね
ぱっかーんしてると空間広くて快適ですねぇ♪
などなど、興味をそそられるものばかりでした!
その中で一番いいなぁと思ったのが

ヘリノックスとノルディスクのコラボしたテーブル!
これ存在自体初めて知りましたが、めっちゃかわいい!
とても気に入ったので恐る恐る値段を確認。
……うん、見なかったことにしよう。
こんな商品初めから見なかったことにしよう(泣)
いやー、想像はついてましたが、高いですね(苦笑)
わたしには買えません>_<
ということで、特に今は欲しいものないので、見るだけ見てアルペンアウトドアーズを後にしました〜。
いや、違うな、欲しいものは一個だけあるけど、ネットの方がやっぱり安いので、ここでは購入に至らずという感じでした。
あ、欲しいものについてせっかくなのでお聞きしたいのですが、
丸形状のちゃぶ台でおススメなんかありますかね?(笑)
スノピとキャプスタのやつはチェック済みなのですが、
スノピは高いし、キャプスタは足回りがちょっと、、、という感じで、なかなか決めかねております。。。
コディアックの室内で使いたいなーと思ってるのですが、なかなか丸いやつがないんですよね〜。
ちゃぶ台にこだわっている理由は、
あーさんがちゃぶ台をひっくり返すのをやってみたいから!
です(笑)
四角いローテーブルじゃダメだそうです(笑)
ということで、こんなの良いんじゃない?っていうのがあればアドバイスお願いします♪
アルペンアウトドアーズの後は、
近くの美味しそうなラーメン屋さんを調べて

飛鶏さんというラーメン屋さんで

鶏白湯そばを頂いて、家に帰りました〜。
ドロドロのスープが濃厚でめちゃうまでした!
◎ランタンの点灯式
さて、家について早速ランタンの開封です!
わたしが今回購入したランタンは、、、

デイツ78 黒金と
真鍮壺とアンバーグローブの組み合わせのケリーランプでした!!
いやー、見ていてニヤニヤしてしまうほど好みの商品が見つけられました♪
江戸川屋ランプ店さんに伺う前の第1候補は、以前の記事で書いた通り吊りランプだったんですが、
実物を見てみると、想像よりも大きくて、
これは持ち運びちゃんとできるのかな?という不安点が大きくなり、悩みに悩んだ結果
今回はもともと欲しかったデイツの78黒金と
あーさんがこれめっちゃかわいいと発見したケリーランプを購入することとなりました!
そして、点灯した様子がこちら


うはーー!!!
さいっこうですね!!
セットで見てみると

うん!この選択に間違いなしです!
ずーーっとみてられますね♪
ということで、愛知にぶらり旅行って、ランタン買ってきたよー、という記事でした!
完全自己満足な記事に最後までお付き合い頂きありがとうございました!
それでは、またっヽ(*´∀`)
Posted by セトリ at 15:39│Comments(16)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんばんは。
愛知県の旅を満喫された様子が凄く伝わりました。
まずPerfumeはほぼ聴いたことないんです。
江戸川屋ランプ店さん、凄い品揃えと良い雰囲気。
ここ行ったら買っちゃうなと思いながら読ませてもらいました。
ヘリノックスとノルディスクのコラボなんてあるんですね。
天板が白だと汚れがこわくてつかえません。
ラストのランプ、素敵な灯りですね。
愛知県の旅を満喫された様子が凄く伝わりました。
まずPerfumeはほぼ聴いたことないんです。
江戸川屋ランプ店さん、凄い品揃えと良い雰囲気。
ここ行ったら買っちゃうなと思いながら読ませてもらいました。
ヘリノックスとノルディスクのコラボなんてあるんですね。
天板が白だと汚れがこわくてつかえません。
ラストのランプ、素敵な灯りですね。
Posted by マサカリ
at 2020年02月18日 18:38

こんばんはー。
デイツのランタン、
雰囲気ありますねー。
ケロシンランタン欲しいなぁと
思いつつも、ファミキャンメインなんで
効率重視です(笑)
アルペンアウトドアも
平日ですと空いてて良さそうですねー。
私も買えないですけど、
欲しいものいっぱい!
デイツのランタン、
雰囲気ありますねー。
ケロシンランタン欲しいなぁと
思いつつも、ファミキャンメインなんで
効率重視です(笑)
アルペンアウトドアも
平日ですと空いてて良さそうですねー。
私も買えないですけど、
欲しいものいっぱい!
Posted by ともパパ
at 2020年02月18日 18:51

今晩はー!
おっと愛知県に来てたんですね!天気悪かったですよねー。
って昨日?昨日休みで暇してました(笑)
惜しかったなー。アルペンも日曜日に行ってたし(笑)
で、ハリケーンランタンゲットされたんですね!おめでとうございます!
ケリーランプ風もと素晴らしい!
芯を切る話。最初だけやった事確かにあるのですがどんどん燃えてなくなり形が歪になるので今や何も気にしてません(爆)
昔の記事でそんなよーなことも書いてしまった気がしますね。あの頃の記事だとみんな似たようなことが書いてあった気がします。
よく知ってますね、セトリさん(笑)
おっと愛知県に来てたんですね!天気悪かったですよねー。
って昨日?昨日休みで暇してました(笑)
惜しかったなー。アルペンも日曜日に行ってたし(笑)
で、ハリケーンランタンゲットされたんですね!おめでとうございます!
ケリーランプ風もと素晴らしい!
芯を切る話。最初だけやった事確かにあるのですがどんどん燃えてなくなり形が歪になるので今や何も気にしてません(爆)
昔の記事でそんなよーなことも書いてしまった気がしますね。あの頃の記事だとみんな似たようなことが書いてあった気がします。
よく知ってますね、セトリさん(笑)
Posted by そうへ
at 2020年02月18日 19:08

名古屋、満喫してますね
いやー羨ましい
突っ込みどころはいっぱいあるのですが
矢張り
江戸川屋ランプ店さん
ワタシも名古屋に行くときがあったら絶対に行きたいと思いました
あーさんセレクトのケリーランプもとっても素敵ですよ♪
そうそう
ちゃぶ台ひっくり返したいってなんでやねん!(笑)
やるにしてもテント内じゃなくてもよくねー?(爆)
いやー羨ましい
突っ込みどころはいっぱいあるのですが
矢張り
江戸川屋ランプ店さん
ワタシも名古屋に行くときがあったら絶対に行きたいと思いました
あーさんセレクトのケリーランプもとっても素敵ですよ♪
そうそう
ちゃぶ台ひっくり返したいってなんでやねん!(笑)
やるにしてもテント内じゃなくてもよくねー?(爆)
Posted by shinn.
at 2020年02月18日 19:13

こんばんは~^^
いや~~~
江戸川屋さん、行きたくなっちゃいました。
すっごい雰囲気のイイお店だったんですね^^
そこ、住みたくなっちゃいましたwww
ちゃぶ台ですか・・・
リサイクルで、安い、本物のちゃぶ台を買って
ひっくり返して、飽きたら
またリサイクルへ!(笑)
いや~~~
江戸川屋さん、行きたくなっちゃいました。
すっごい雰囲気のイイお店だったんですね^^
そこ、住みたくなっちゃいましたwww
ちゃぶ台ですか・・・
リサイクルで、安い、本物のちゃぶ台を買って
ひっくり返して、飽きたら
またリサイクルへ!(笑)
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年02月18日 22:05

物好きでーす(笑)
セトリさんの愛知=ランプだったのに、なかなか勿体ぶるからドキドキが長続きしちゃいましたよ!
名古屋ドーム、江戸川屋ランプ、名古屋に住んでたのに未開の地です。今なら知ったら速攻で行ってましたね(笑)
ヘリノックスとノルディスクのコラボ、昨年嫁がそのコラボコットに横になって絶賛してました。その後値段聞いて絶句してましたけど(汗
デイツ黒金!
ケリーアンバー!!
おっしゃれーーーーー!
セットの写真の真ん中は江戸川屋ランプさんのステッカーですか?
いいなー
もう一度、おっしゃれーーーーーーー!
セトリさんの愛知=ランプだったのに、なかなか勿体ぶるからドキドキが長続きしちゃいましたよ!
名古屋ドーム、江戸川屋ランプ、名古屋に住んでたのに未開の地です。今なら知ったら速攻で行ってましたね(笑)
ヘリノックスとノルディスクのコラボ、昨年嫁がそのコラボコットに横になって絶賛してました。その後値段聞いて絶句してましたけど(汗
デイツ黒金!
ケリーアンバー!!
おっしゃれーーーーー!
セットの写真の真ん中は江戸川屋ランプさんのステッカーですか?
いいなー
もう一度、おっしゃれーーーーーーー!
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年02月19日 00:38

ども!
バットの代わりに傘ですか。
お茶目なご夫婦、ほのぼのしますわ(^^)
で、この方が星一徹ばりにちゃぶ台をひっくり返したいと。
すると姉さん役はセトリさんですね(^^)
黒金いきましたか。
こちら配色のバランスがステキで。
ケリーのテーブルに映る影もいい。
パヒュームからの江戸川屋からのモーニングからのアルペンって、全部行きたいトコロですわ!
バットの代わりに傘ですか。
お茶目なご夫婦、ほのぼのしますわ(^^)
で、この方が星一徹ばりにちゃぶ台をひっくり返したいと。
すると姉さん役はセトリさんですね(^^)
黒金いきましたか。
こちら配色のバランスがステキで。
ケリーのテーブルに映る影もいい。
パヒュームからの江戸川屋からのモーニングからのアルペンって、全部行きたいトコロですわ!
Posted by 一輪駆動
at 2020年02月19日 07:34

セトリさん、こんにちは。
もう内容が有りすぎて困っちゃいます。
めっちゃ充実した名古屋旅行でしたね。
Perfumeも良かったでしょうがキャンプネタなら
ランタンですよね~( *´艸`)
江戸川屋ランプ店さん、知らなかったです。
自分も言ったら声に出して喜んじゃいそうですよ。
購入したデイツ78黒金とケリーランプ良いですね。
灯した時の影にも癒される感じがします。
思わずウットリ(*‘ω‘ *)
アルペンアウトドアは沼です、沼。
自分はハマってしまって立ち往生スポットです。(笑)
もう内容が有りすぎて困っちゃいます。
めっちゃ充実した名古屋旅行でしたね。
Perfumeも良かったでしょうがキャンプネタなら
ランタンですよね~( *´艸`)
江戸川屋ランプ店さん、知らなかったです。
自分も言ったら声に出して喜んじゃいそうですよ。
購入したデイツ78黒金とケリーランプ良いですね。
灯した時の影にも癒される感じがします。
思わずウットリ(*‘ω‘ *)
アルペンアウトドアは沼です、沼。
自分はハマってしまって立ち往生スポットです。(笑)
Posted by ブレン
at 2020年02月19日 10:04

マサカリ 様
こんにちは!いつもありがとうございます!
こんな自己満足な記事にまでコメント頂けてありがとうございます(>人<;)
Perfumeはわたしもあーさんに勧められるまではほぼ知らなかったです(笑)
江戸川屋ランプ店さんはほんと夢の国でしたよ♪
宝くじのCMじゃないですが、買わないという選択肢はなかったです(笑)
テーブルはたしかに白だと汚しそうですよねー。
でも、それでも欲しくなるくらい可愛かったですよー!
使ってみておもいましたが、ランプの灯りは、焚き火と似たような魅力があります!
こんにちは!いつもありがとうございます!
こんな自己満足な記事にまでコメント頂けてありがとうございます(>人<;)
Perfumeはわたしもあーさんに勧められるまではほぼ知らなかったです(笑)
江戸川屋ランプ店さんはほんと夢の国でしたよ♪
宝くじのCMじゃないですが、買わないという選択肢はなかったです(笑)
テーブルはたしかに白だと汚しそうですよねー。
でも、それでも欲しくなるくらい可愛かったですよー!
使ってみておもいましたが、ランプの灯りは、焚き火と似たような魅力があります!
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:15

ともパパ 様
こんにちはー!コメントありがとうございます^ ^
ファミキャンだと、たしかにお子さん危ないのもあるし、効率も大切ですよねー!
でも、お子さんが寝静まった後の焚き火タイムにランプ1燈テーブルに置くだけでも満足感上がるかもしれませんよー♪
アルペンアウトドアーズはやはり休日だと混むんですねー。
安いかは別として、いろんな商品が実際に見れるのはほんと羨ましい環境だなーとおもいました!
こんにちはー!コメントありがとうございます^ ^
ファミキャンだと、たしかにお子さん危ないのもあるし、効率も大切ですよねー!
でも、お子さんが寝静まった後の焚き火タイムにランプ1燈テーブルに置くだけでも満足感上がるかもしれませんよー♪
アルペンアウトドアーズはやはり休日だと混むんですねー。
安いかは別として、いろんな商品が実際に見れるのはほんと羨ましい環境だなーとおもいました!
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:19

そうへ 様
こんにちは!いつもありがとうございます!
そうなんです(笑)月曜有給とって日月での旅でした(笑)
あら、お休みだったんですねー、なら愛知県のおススメアウトドアショップの案内をおねがいすればよかったです(爆)
無事お気に入りのランタンをゲットできました♪
あれ?もしかして芯のカットのくだり、ディスってるような見え方してますかね?(汗)
なんか店員さんにカットの話聞いたら、熱く訂正の説明をされたのでこれは書かなきゃなーと思っただけだったのですが(苦笑)
こんにちは!いつもありがとうございます!
そうなんです(笑)月曜有給とって日月での旅でした(笑)
あら、お休みだったんですねー、なら愛知県のおススメアウトドアショップの案内をおねがいすればよかったです(爆)
無事お気に入りのランタンをゲットできました♪
あれ?もしかして芯のカットのくだり、ディスってるような見え方してますかね?(汗)
なんか店員さんにカットの話聞いたら、熱く訂正の説明をされたのでこれは書かなきゃなーと思っただけだったのですが(苦笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:27

shinn. 様
こんにちは!いつもありがとうございます!
名古屋満喫しましたー!
突っ込みどころを盛りすぎて完全に自己満記事になってしまいました(笑)
でも、自己満記事は書いてて楽しいです(爆)
江戸川屋ランプ店さん是非是非行かれてみてください!
めちゃくちゃ楽しいですよ!
ケリーランプも油壺やホヤ部分がいくつか種類あっていろんな組み合わせのものがありました!
ちゃぶ台冗談のようで本当の話でして、いつもアウトドアショップ行ってもあーさんそんなにじっくりみてないんですが、ちゃぶ台だけはめちゃくちゃ吟味してました(笑)
いやいや、アウトドアって普段できないことをする場ですからね!(笑)
ちゃぶ台返しにはちょうどいいシュチュエーションです(笑)
こんにちは!いつもありがとうございます!
名古屋満喫しましたー!
突っ込みどころを盛りすぎて完全に自己満記事になってしまいました(笑)
でも、自己満記事は書いてて楽しいです(爆)
江戸川屋ランプ店さん是非是非行かれてみてください!
めちゃくちゃ楽しいですよ!
ケリーランプも油壺やホヤ部分がいくつか種類あっていろんな組み合わせのものがありました!
ちゃぶ台冗談のようで本当の話でして、いつもアウトドアショップ行ってもあーさんそんなにじっくりみてないんですが、ちゃぶ台だけはめちゃくちゃ吟味してました(笑)
いやいや、アウトドアって普段できないことをする場ですからね!(笑)
ちゃぶ台返しにはちょうどいいシュチュエーションです(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:41

WAN CAMP ケンタ 様
こんにちは!いつもありがとうございます!
江戸川屋ランプ店さんめーーーっちゃ雰囲気よくて楽しかったですよー!
ケンタさんなら多分店主さんとランプについてもっと深い話できそうなので、盛り上がること間違いなしですね(笑)
ちゃぶ台、ひっくり返して満足したらリサイクルへ(笑)
たしかにそれが一番安上がりに済みそうかもしれません(笑)
こんにちは!いつもありがとうございます!
江戸川屋ランプ店さんめーーーっちゃ雰囲気よくて楽しかったですよー!
ケンタさんなら多分店主さんとランプについてもっと深い話できそうなので、盛り上がること間違いなしですね(笑)
ちゃぶ台、ひっくり返して満足したらリサイクルへ(笑)
たしかにそれが一番安上がりに済みそうかもしれません(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:44

やんちゃまんけんたい 様
こんにちはー!いつもありがとうございます!
こんな自己満記事読んでもらってコメントまで頂けるなんて、、、物好きですね!(笑)
いや、嘘です、すいません、ありがとうございます(汗)
ほんとはランプとアルペン部分だけ記事にすればアウトドアブログとしては成立するのですが、多分そこだけ切り取るとあっさりしすぎてて書いてて楽しくなさそうだったので、読んでくれる方には申し訳ないですが、自己満を貫かせていただきました(苦笑)
こんな感じだから、自分の中での渾身の記事はいつもPV数ダントツで少ないんでしょうねー(笑)
コラボ商品値段やばいですよねー(苦笑)
コットとかたしか6万超えでしたもんね(>人<;)
ランプほんと気に入ったものを買えてよかったです♪
真ん中は江戸川屋ランプ店さんのステッカーですよー!
インスタか何かで見かけたのでお願いして購入させてもらいました!
我が家の乱雑サイトにもランプ置いておけば多少はマシになってくれることを期待してます(笑)
こんにちはー!いつもありがとうございます!
こんな自己満記事読んでもらってコメントまで頂けるなんて、、、物好きですね!(笑)
いや、嘘です、すいません、ありがとうございます(汗)
ほんとはランプとアルペン部分だけ記事にすればアウトドアブログとしては成立するのですが、多分そこだけ切り取るとあっさりしすぎてて書いてて楽しくなさそうだったので、読んでくれる方には申し訳ないですが、自己満を貫かせていただきました(苦笑)
こんな感じだから、自分の中での渾身の記事はいつもPV数ダントツで少ないんでしょうねー(笑)
コラボ商品値段やばいですよねー(苦笑)
コットとかたしか6万超えでしたもんね(>人<;)
ランプほんと気に入ったものを買えてよかったです♪
真ん中は江戸川屋ランプ店さんのステッカーですよー!
インスタか何かで見かけたのでお願いして購入させてもらいました!
我が家の乱雑サイトにもランプ置いておけば多少はマシになってくれることを期待してます(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 13:53

一輪駆動 様
こんにちは!いつもありがとうございます!
ふふふ、皆さん物欲を駆り立てるような記事が多いので、たまにはこういうまったりした記事もいかがでしょうか?(笑)
いやー、わりとまじめにちゃぶ台ひっくり返したいようで、アルペンでもスノピのちゃぶ台真剣に見てました(笑)
私はお姉さん役ならいいですが、何かやらかして私がちゃぶ台役にならないように気をつけます(汗)
結局黒金にしました!
真鍮も欲しかったのですがねー。
在庫が無いようで、、、
貴重な真鍮モデルをお持ちの一輪駆動さんが羨ましい!
でも黒金もお気に入りのカラーなので満足してます♪
やはり主要都市はいろんなショップを巡れていいですねー。
北陸にも少し分けて欲しいです(笑)
こんにちは!いつもありがとうございます!
ふふふ、皆さん物欲を駆り立てるような記事が多いので、たまにはこういうまったりした記事もいかがでしょうか?(笑)
いやー、わりとまじめにちゃぶ台ひっくり返したいようで、アルペンでもスノピのちゃぶ台真剣に見てました(笑)
私はお姉さん役ならいいですが、何かやらかして私がちゃぶ台役にならないように気をつけます(汗)
結局黒金にしました!
真鍮も欲しかったのですがねー。
在庫が無いようで、、、
貴重な真鍮モデルをお持ちの一輪駆動さんが羨ましい!
でも黒金もお気に入りのカラーなので満足してます♪
やはり主要都市はいろんなショップを巡れていいですねー。
北陸にも少し分けて欲しいです(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 14:00

ブレン 様
こんにちはー!いつもありがとうございます!
すいません(苦笑)
内容詰め込みすぎましたねー(笑)
書きたいこと書いたらこうなってました(>人
江戸川屋ランプ店さんランタン購入を検討される際は是非行ってみてください♪
ほんと誘惑がハンパないですよ(笑)
沼ですか(笑)
たしかに危険な誘惑が沢山あったので、なかなか行けない場所にあるのは逆によかったのかもしれません(笑)
こんにちはー!いつもありがとうございます!
すいません(苦笑)
内容詰め込みすぎましたねー(笑)
書きたいこと書いたらこうなってました(>人
江戸川屋ランプ店さんランタン購入を検討される際は是非行ってみてください♪
ほんと誘惑がハンパないですよ(笑)
沼ですか(笑)
たしかに危険な誘惑が沢山あったので、なかなか行けない場所にあるのは逆によかったのかもしれません(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月19日 14:07
