2020年01月29日
最近気になっているもの
どうも、セトリです(*´ω`*)
最近は愛媛やら名古屋やらと出張が続いてバタバタしておりまして、またまたブログの巡回やら記事投稿やらをサボっておりました(苦笑)
それにしても瀬戸内海はきれいですね〜。
電車の窓から瀬戸内海を見ながら、あぁ、今度は絶対キャンプでまた来よう…!と心に決めました(笑)
それと同時に、隣に上司がいなくて1人だったらキャンプ場とかショップとか色々見て回れたのに!!とも思ってましたが(笑)
さて、本題ですが、
私最近こんなものが気になっております。

※画像はお借りしました。
吊りランプです。
見れば見るほど美しいデザインですねぇ♪
というのも、2月にあーさんが大好きなperfumeのライブを見に名古屋に行く予定があり、
せっかく愛知までいくなら以前から行ってみたいと思っていた春日井市にある、江戸川屋ランプ店さんに行って前から欲しかったデイツのハリケーンランタンを見に行きたいなーと思い、HPで色々調べていました。
そう、色々調べてみたら、、、めちゃめちゃ可愛いランプが沢山……!?
中でも、吊りランプに目が釘付けに、、、、(●´ω`●)
そこからオイルランプへの興味が加速していきました(笑)
今回の記事はそんなことから始まりました。。。
◎我が家のランタン事情
ブログ始めた当初に一度記事にしたことはありますので詳細は省きますが、今一度おさらいです。
●メインランタン
・ジェントス エクスプローラー EX-V777D

●サブランタン
・LOGOS LED ROSY ダウンライトミディ

・スマイルランタン

●テーブルランタン
・ルミエールランタン(インディゴレーベル)

となります。
ランタンの装備としては、比較的貧弱な装備なのかなーとは思っていたりします。
◎セトリ家の明るさについての考え方
キャンプを何度かしてきた中で、我が家にはどのくらい明るさが必要なのか、について改めて考えた時に、今の段階ではおおよそこんな感じの考え方に行き着きました。
「食事の時以外は、明るさは求めていないような気がする。」
当たり前のことですが食事中は見えないと困るので、LEDランタンをつけていますが、
食後については、LEDランタンは消して、ルミエールランタンの明かりと焚き火の明かりのみで過ごす時間がほとんどなのです。
そして、それが私たち夫婦2人にとってとても心地よい照度だなと感じるのです。
ただ、焚き火を存分に出来ない条件の時なんかは、ルミエールランタンだけだと暗くて、LEDランタンをつけるほどじゃないけど、もう少し明るさがあるといいなぁと思うこともありました。
とまぁ、そんなこんなおもうことがあり、ちょうどいいタイミングで江戸川屋ランプ店さんに行ける機会が出来そうだったので、HPをつらつらと見ていたらいつのまにかオイルランプに興味津々になっていたわけであります(笑)
◎オイルランプの候補
・ハリケーンランタン

※画像はお借りしました。
定番中の定番ですね。
フュアハンドランタンや、デイツなど沢山のキャンパーに愛されていて、初心者でも扱いやすいランタンと言われていますね。
中でもデイツ78の黒金については、キャンプを始める時からずーっとカートに入っているくらい欲しい商品です。
最近では、真鍮もとてもいいなぁと思っていますが、
なんせ高い!(苦笑)そして在庫もあまりないようですので、欲しいと思っても買えないこともありますね。
・テーブルランプ

※画像はお借りしました。
小型で可愛らしいランプなので、2つほど購入して、ルミエールランタンと一緒にテーブルに並べたら素敵だなぁと妄想してます(笑)
値段も2.3千円とかで購入できるものが多いので、比較的安価に入手できるのも良い点ですよね♪
・吊りランプ

※画像はお借りしました。
今1番気になっている種類がこちらの吊りランプになります。
今回江戸川屋ランプ店のHPを見て、始めて存在を知ったのですが、歴史は古いランプの種類で、
明治時代から使用されているようで、現在ではランプの宿とかでも使われているとのこと。
基本的にはキャンプなどでの屋外用途ではなく、屋内用のようですね。
芯の太さが何種類かあるようで、芯の太さが七分芯とかになると結構明るいようです。
ほんとフォルムが素敵です♪
が、値段がだいたい1万円を超えてくるので、ハリケーンランタンやテーブルランタンと比較すると若干高めですね(>人<;)
とまぁ、候補はいくつかあるのですが、
どのランプも素敵なので、実物を見ていない状況では安易に選べませんね(笑)
2月に江戸川屋ランプ店さんに伺って、実物をじっくり見て、沢山悩もうかなーと思います(笑)
まぁ、勝手に妄想しているだけで、
家庭内の承認が降りるかどうかもわかりませんので、ほんとに買えるのかどうかもまだわかりませんが(苦笑)
妄想するのは自由なのでね!(笑)
ということで、最近私が気になっているオイルランプについて、でした!
なんだか新たな沼への入り口のような気がしないでもないですが(苦笑)
オイルランプ使われている方で、こんなランプあるよーとか、こんなことに注意が必要だよーとかあれば初心者の私に色々教えてもらえると嬉しいです(о´∀`о)
それでは、またっヽ(・∀・)
最近は愛媛やら名古屋やらと出張が続いてバタバタしておりまして、またまたブログの巡回やら記事投稿やらをサボっておりました(苦笑)
それにしても瀬戸内海はきれいですね〜。
電車の窓から瀬戸内海を見ながら、あぁ、今度は絶対キャンプでまた来よう…!と心に決めました(笑)
それと同時に、隣に上司がいなくて1人だったらキャンプ場とかショップとか色々見て回れたのに!!とも思ってましたが(笑)
さて、本題ですが、
私最近こんなものが気になっております。

※画像はお借りしました。
吊りランプです。
見れば見るほど美しいデザインですねぇ♪
というのも、2月にあーさんが大好きなperfumeのライブを見に名古屋に行く予定があり、
せっかく愛知までいくなら以前から行ってみたいと思っていた春日井市にある、江戸川屋ランプ店さんに行って前から欲しかったデイツのハリケーンランタンを見に行きたいなーと思い、HPで色々調べていました。
そう、色々調べてみたら、、、めちゃめちゃ可愛いランプが沢山……!?
中でも、吊りランプに目が釘付けに、、、、(●´ω`●)
そこからオイルランプへの興味が加速していきました(笑)
今回の記事はそんなことから始まりました。。。
◎我が家のランタン事情
ブログ始めた当初に一度記事にしたことはありますので詳細は省きますが、今一度おさらいです。
●メインランタン
・ジェントス エクスプローラー EX-V777D

●サブランタン
・LOGOS LED ROSY ダウンライトミディ

・スマイルランタン

●テーブルランタン
・ルミエールランタン(インディゴレーベル)

となります。
ランタンの装備としては、比較的貧弱な装備なのかなーとは思っていたりします。
◎セトリ家の明るさについての考え方
キャンプを何度かしてきた中で、我が家にはどのくらい明るさが必要なのか、について改めて考えた時に、今の段階ではおおよそこんな感じの考え方に行き着きました。
「食事の時以外は、明るさは求めていないような気がする。」
当たり前のことですが食事中は見えないと困るので、LEDランタンをつけていますが、
食後については、LEDランタンは消して、ルミエールランタンの明かりと焚き火の明かりのみで過ごす時間がほとんどなのです。
そして、それが私たち夫婦2人にとってとても心地よい照度だなと感じるのです。
ただ、焚き火を存分に出来ない条件の時なんかは、ルミエールランタンだけだと暗くて、LEDランタンをつけるほどじゃないけど、もう少し明るさがあるといいなぁと思うこともありました。
とまぁ、そんなこんなおもうことがあり、ちょうどいいタイミングで江戸川屋ランプ店さんに行ける機会が出来そうだったので、HPをつらつらと見ていたらいつのまにかオイルランプに興味津々になっていたわけであります(笑)
◎オイルランプの候補
・ハリケーンランタン

※画像はお借りしました。
定番中の定番ですね。
フュアハンドランタンや、デイツなど沢山のキャンパーに愛されていて、初心者でも扱いやすいランタンと言われていますね。
中でもデイツ78の黒金については、キャンプを始める時からずーっとカートに入っているくらい欲しい商品です。
最近では、真鍮もとてもいいなぁと思っていますが、
なんせ高い!(苦笑)そして在庫もあまりないようですので、欲しいと思っても買えないこともありますね。
・テーブルランプ

※画像はお借りしました。
小型で可愛らしいランプなので、2つほど購入して、ルミエールランタンと一緒にテーブルに並べたら素敵だなぁと妄想してます(笑)
値段も2.3千円とかで購入できるものが多いので、比較的安価に入手できるのも良い点ですよね♪
・吊りランプ

※画像はお借りしました。
今1番気になっている種類がこちらの吊りランプになります。
今回江戸川屋ランプ店のHPを見て、始めて存在を知ったのですが、歴史は古いランプの種類で、
明治時代から使用されているようで、現在ではランプの宿とかでも使われているとのこと。
基本的にはキャンプなどでの屋外用途ではなく、屋内用のようですね。
芯の太さが何種類かあるようで、芯の太さが七分芯とかになると結構明るいようです。
ほんとフォルムが素敵です♪
が、値段がだいたい1万円を超えてくるので、ハリケーンランタンやテーブルランタンと比較すると若干高めですね(>人<;)
とまぁ、候補はいくつかあるのですが、
どのランプも素敵なので、実物を見ていない状況では安易に選べませんね(笑)
2月に江戸川屋ランプ店さんに伺って、実物をじっくり見て、沢山悩もうかなーと思います(笑)
まぁ、勝手に妄想しているだけで、
家庭内の承認が降りるかどうかもわかりませんので、ほんとに買えるのかどうかもまだわかりませんが(苦笑)
妄想するのは自由なのでね!(笑)
ということで、最近私が気になっているオイルランプについて、でした!
なんだか新たな沼への入り口のような気がしないでもないですが(苦笑)
オイルランプ使われている方で、こんなランプあるよーとか、こんなことに注意が必要だよーとかあれば初心者の私に色々教えてもらえると嬉しいです(о´∀`о)
それでは、またっヽ(・∀・)
Posted by セトリ at 13:33│Comments(22)
│キャンプギア
この記事へのコメント
こんにちはー
江戸川屋さん、我が家もネットショップで利用しています\(^^)/
あくまでも、個人的な考えです。
テーブルランプは、明るさは期待出来ませんが、雰囲気は最高です。
夜、クワイエットタイムなどになると、
オイルランプを点けて、お酒などを楽しんでいるのですが、
焚き火を消してしまっても、揺らめく火を眺めていると、なんだか落ち着きますよーd=(^o^)=b
一番苦労するのは、専用のケースがないので、ホヤなどがわれないか持ち運びに気を使います、
オイルも抜いていないと、漏れたりしますから、気を使いますが、
雰囲気を楽しむなら、持っていって損は無い物だと思います。
ケリーランプは、うっかり倒してしまっても、起き上がりこぼしのように、起き上がるので安全性はあります。
江戸川屋さんに、そのようなタイプが有るか、聞いてみるのも良いと思います。
江戸川屋さん、我が家もネットショップで利用しています\(^^)/
あくまでも、個人的な考えです。
テーブルランプは、明るさは期待出来ませんが、雰囲気は最高です。
夜、クワイエットタイムなどになると、
オイルランプを点けて、お酒などを楽しんでいるのですが、
焚き火を消してしまっても、揺らめく火を眺めていると、なんだか落ち着きますよーd=(^o^)=b
一番苦労するのは、専用のケースがないので、ホヤなどがわれないか持ち運びに気を使います、
オイルも抜いていないと、漏れたりしますから、気を使いますが、
雰囲気を楽しむなら、持っていって損は無い物だと思います。
ケリーランプは、うっかり倒してしまっても、起き上がりこぼしのように、起き上がるので安全性はあります。
江戸川屋さんに、そのようなタイプが有るか、聞いてみるのも良いと思います。
Posted by WAN CAMP ケンタ
at 2020年01月29日 15:08

こんにちは。
江戸川屋さん、たしか日曜日はお休みだったと思うのですが、無駄足にならないようLIVE日程と江戸川屋さんの営業日を確認してくださいね。
WAN CAMP ケンタさんが紹介されているケリーランプはzeroも欲しいと思っていますが、本物はユーズドで穴が空いていたりします。
江戸川屋ランプさんで、数千円のお値段で真鍮製のケリー風があるようです。zeroも一度、訪れて実物を確認してから購入しようと思っていますよ。
江戸川屋さん、たしか日曜日はお休みだったと思うのですが、無駄足にならないようLIVE日程と江戸川屋さんの営業日を確認してくださいね。
WAN CAMP ケンタさんが紹介されているケリーランプはzeroも欲しいと思っていますが、本物はユーズドで穴が空いていたりします。
江戸川屋ランプさんで、数千円のお値段で真鍮製のケリー風があるようです。zeroも一度、訪れて実物を確認してから購入しようと思っていますよ。
Posted by zero
at 2020年01月29日 16:39

こんちゃ(^ ^♪
名古屋はガイシ?
perfumeならドームかな?
ふっふ、ワタシもワイルドワンに行ったついでにガイシに行ったのを思い出しました
あ!逆でした
江戸川屋ランプさんにも行きたかったなぁ
名古屋はガイシ?
perfumeならドームかな?
ふっふ、ワタシもワイルドワンに行ったついでにガイシに行ったのを思い出しました
あ!逆でした
江戸川屋ランプさんにも行きたかったなぁ
Posted by shinn.
at 2020年01月29日 20:48

WAN CAMP ケンタ 様
こんばんは!いつもありがとうございます^ ^
テーブルランプはやはり雰囲気いいんですねぇ
♪
いくつか並べたりして、それを眺めたりするのも素敵ですよねー(●´ω`●)
やはり持ち運びは大変ですかー。
そこだけはやはり何か対策を考えなければですね(>人<;)
えっ!?ケリーランプって起き上がりこぶしのようになってるんですか?
知らなかったです!!
まだまだ知らないことだらけなので、お店でも色々とお聞きしてみますね^ ^
今から楽しみです♪
こんばんは!いつもありがとうございます^ ^
テーブルランプはやはり雰囲気いいんですねぇ
♪
いくつか並べたりして、それを眺めたりするのも素敵ですよねー(●´ω`●)
やはり持ち運びは大変ですかー。
そこだけはやはり何か対策を考えなければですね(>人<;)
えっ!?ケリーランプって起き上がりこぶしのようになってるんですか?
知らなかったです!!
まだまだ知らないことだらけなので、お店でも色々とお聞きしてみますね^ ^
今から楽しみです♪
Posted by セトリ
at 2020年01月29日 21:08

zero 様
こんばんは!いつもありがとうございます!
そうなんですよね!確か土日休みなので、なかなか行くタイミングがなくて。。。
今回は日曜がライブで月曜有給とったので(笑)
多分大丈夫かと思います!
心配していただきありがとうございます♪
ケリーランプやはり人気なのですね!
たしかにzeroさんもケンタさんも落ち着いた雰囲気でまったりとしたキャンプを楽しまれているイメージがあるので、テーブルランプがとても似合いそうです!
ランプのユーズドなんかは状態にも大きく差があるようですねー。
調べているとリメイクされたりとかよく見かけますが、不器用な私には到底無理そうです(苦笑)
真鍮製のランプ、私も店舗でじっくりみてこようと思います!
こんばんは!いつもありがとうございます!
そうなんですよね!確か土日休みなので、なかなか行くタイミングがなくて。。。
今回は日曜がライブで月曜有給とったので(笑)
多分大丈夫かと思います!
心配していただきありがとうございます♪
ケリーランプやはり人気なのですね!
たしかにzeroさんもケンタさんも落ち着いた雰囲気でまったりとしたキャンプを楽しまれているイメージがあるので、テーブルランプがとても似合いそうです!
ランプのユーズドなんかは状態にも大きく差があるようですねー。
調べているとリメイクされたりとかよく見かけますが、不器用な私には到底無理そうです(苦笑)
真鍮製のランプ、私も店舗でじっくりみてこようと思います!
Posted by セトリ
at 2020年01月29日 21:14

shinn. 様
こんばんはー!いつもありがとうございます^ ^
場所はドームですね!
そういえばナゴヤドーム入るのは初めてかもしれません!
あ、そうかwild-1 もあるんですよねー!
アルペンアウトドアも行きたいし、色々と迷っちゃいますねー!
江戸川屋ランプ店、土日休みでタイミングが合わないとなかなか難しいので、今回は第一優先で訪問してきまーす!
こんばんはー!いつもありがとうございます^ ^
場所はドームですね!
そういえばナゴヤドーム入るのは初めてかもしれません!
あ、そうかwild-1 もあるんですよねー!
アルペンアウトドアも行きたいし、色々と迷っちゃいますねー!
江戸川屋ランプ店、土日休みでタイミングが合わないとなかなか難しいので、今回は第一優先で訪問してきまーす!
Posted by セトリ
at 2020年01月29日 21:18

こんばんは。
出張お疲れ様です。私も昨年は中四国を出張してました。しまなみ海道から見る景色や四万十川。いやー絶景だなと。だからスーツを着て仕事してると勿体なく感じました。
上司がね一緒じゃなかったら色々調査できたんでしょうね。
セトリさんもランプに興味津々ですね。個人的にガラス部分が割れるのが怖いなと。ケンタさんみたいに個別に専用ボックスを作れる技術とセンスがあれば欲しいかもしれません。
手軽さでいえばオイル漏れのないUCOのキャンドルランタンもいいかもしれませんね。
出張お疲れ様です。私も昨年は中四国を出張してました。しまなみ海道から見る景色や四万十川。いやー絶景だなと。だからスーツを着て仕事してると勿体なく感じました。
上司がね一緒じゃなかったら色々調査できたんでしょうね。
セトリさんもランプに興味津々ですね。個人的にガラス部分が割れるのが怖いなと。ケンタさんみたいに個別に専用ボックスを作れる技術とセンスがあれば欲しいかもしれません。
手軽さでいえばオイル漏れのないUCOのキャンドルランタンもいいかもしれませんね。
Posted by マサカリ
at 2020年01月29日 22:08

マサカリ 様
こんばんは!いつもありがとうございます!
いや、まさしく絶景でした!
ほんと仕事じゃなくて、キャンプで来たかった!とずっと思って仕事してました(笑)
そうですねー、ガラス部分怖いので、対策考えなくちゃですねー。
私は不器用なので自作は無理なので、別の手を考えてみますが、
それでダメだったら、ケンタさんにケース製作を発注したいくらいです(笑)
UCOのキャンドルランタンも、小型で可愛らしいですよね!
こんばんは!いつもありがとうございます!
いや、まさしく絶景でした!
ほんと仕事じゃなくて、キャンプで来たかった!とずっと思って仕事してました(笑)
そうですねー、ガラス部分怖いので、対策考えなくちゃですねー。
私は不器用なので自作は無理なので、別の手を考えてみますが、
それでダメだったら、ケンタさんにケース製作を発注したいくらいです(笑)
UCOのキャンドルランタンも、小型で可愛らしいですよね!
Posted by セトリ
at 2020年01月29日 22:24

オイルランタン、お洒落ですねー
どうしても機能重視で、私はガソリンランタン、ガスランタン 、LEDの3本柱。
▲これでも待ち過ぎなんですけどね(汗
でも、やはり炎の揺らぎが見たい気持ちは分かりますよー
良き出会いがありますよーに。
私にはケリータイプのランタン をお願いします!
どうしても機能重視で、私はガソリンランタン、ガスランタン 、LEDの3本柱。
▲これでも待ち過ぎなんですけどね(汗
でも、やはり炎の揺らぎが見たい気持ちは分かりますよー
良き出会いがありますよーに。
私にはケリータイプのランタン をお願いします!
Posted by やんちゃまんけんたい
at 2020年01月30日 00:19

おはようございます‼️
オイルランプ見てるととても欲しくなります‼️次はハリケーンかアンティークランプと考えたりもしました‼️銀の船さんのページを眺めながら妄想したり…………(*;゚;艸;゚;)
オイルランプ見てるととても欲しくなります‼️次はハリケーンかアンティークランプと考えたりもしました‼️銀の船さんのページを眺めながら妄想したり…………(*;゚;艸;゚;)
Posted by ヤギアニ
at 2020年01月30日 05:43

おはようございます!
ほほぉ(笑)また良い物に興味をお持ちで!
手軽感でいえばデイツのハリケーンランタンなんて値段も安くて使い勝手も良くて雰囲気もあって好きですが、やはり最近の流れで言うと、ケリーランプでしょうか。
私もこの前真鍮のを手に入れたのですが、、、
めっちゃ雰囲気出ますよ!
ただどーやって持って行くのか悩んでます(笑)
ほほぉ(笑)また良い物に興味をお持ちで!
手軽感でいえばデイツのハリケーンランタンなんて値段も安くて使い勝手も良くて雰囲気もあって好きですが、やはり最近の流れで言うと、ケリーランプでしょうか。
私もこの前真鍮のを手に入れたのですが、、、
めっちゃ雰囲気出ますよ!
ただどーやって持って行くのか悩んでます(笑)
Posted by そうへ
at 2020年01月30日 07:33

やんちゃまんけんたい 様
こんばんは!いつもありがとうございます!
機能も大切ですよね〜。
特にファミならお子さんが危なくないように、
明るさとかも必要ですもんねー。
あら(笑)
皆さんケリーランプ推しなのですねぇ!
可愛いし雰囲気もありますしねー!
私はどうしましょうかね〜、店舗で悩んで来まーす!
こんばんは!いつもありがとうございます!
機能も大切ですよね〜。
特にファミならお子さんが危なくないように、
明るさとかも必要ですもんねー。
あら(笑)
皆さんケリーランプ推しなのですねぇ!
可愛いし雰囲気もありますしねー!
私はどうしましょうかね〜、店舗で悩んで来まーす!
Posted by セトリ
at 2020年01月30日 22:58

ヤギアニ 様
こんばんは!いつもありがとうございます!
アンティークランプもいいですね!
状態が良さそうなものを探して出会えた時はすごく嬉しくなりそうです♪
銀の船さん私も眺めてました(笑)
こんばんは!いつもありがとうございます!
アンティークランプもいいですね!
状態が良さそうなものを探して出会えた時はすごく嬉しくなりそうです♪
銀の船さん私も眺めてました(笑)
Posted by セトリ
at 2020年01月30日 23:01

そうへ 様
こんばんは!いつもありがとうございます!
やはりハリケーンランタンは、初めてオイルランタンに手を出すなら扱いやすいようですねー。
たしかに値段も手頃だし、雰囲気も楽しめるランプといえば!というイメージがあります。
おぉ…最近はケリーランプが流行りなのですね!確かにコメントでも皆さんケリーランプを推されている方が多かったです!
真鍮のランプゲット羨ましいです!
やっぱ雰囲気でますかー♪
いいなぁ〜!
持ち運びは考えないといけないところですよねー。
何かお勧めの方法見つかったら、教えてください^ ^
こんばんは!いつもありがとうございます!
やはりハリケーンランタンは、初めてオイルランタンに手を出すなら扱いやすいようですねー。
たしかに値段も手頃だし、雰囲気も楽しめるランプといえば!というイメージがあります。
おぉ…最近はケリーランプが流行りなのですね!確かにコメントでも皆さんケリーランプを推されている方が多かったです!
真鍮のランプゲット羨ましいです!
やっぱ雰囲気でますかー♪
いいなぁ〜!
持ち運びは考えないといけないところですよねー。
何かお勧めの方法見つかったら、教えてください^ ^
Posted by セトリ
at 2020年01月30日 23:09

オイルランプとかハリケーンランタンとか憧れますよね!
キャンプ始めた頃はとにかく手がかからないLEDが良かったですが
だんだんオイル、アルコールの落ち着いた火を「良いな〜」と思う自分がいます。
これって新たな「沼」ですねw
キャンプ始めた頃はとにかく手がかからないLEDが良かったですが
だんだんオイル、アルコールの落ち着いた火を「良いな〜」と思う自分がいます。
これって新たな「沼」ですねw
Posted by くむ@KMWTS
at 2020年01月31日 10:56

ども!
ムフフ、ムフフな仄暗さ用のお買い物ですな。
ウチのランプたち、ぜーんぶ江戸川屋さんです。
それらは段ボール箱、プチプチ巻きで到着しましたので、
その箱を布ガムで補強しプチプチを増量して運んでいます。
ハリケーンを二台、テーブルランタンを一台、
それと焚き火で、潰れるまで呑んでまーす(^^)
ムフフ、ムフフな仄暗さ用のお買い物ですな。
ウチのランプたち、ぜーんぶ江戸川屋さんです。
それらは段ボール箱、プチプチ巻きで到着しましたので、
その箱を布ガムで補強しプチプチを増量して運んでいます。
ハリケーンを二台、テーブルランタンを一台、
それと焚き火で、潰れるまで呑んでまーす(^^)
Posted by 一輪駆動
at 2020年01月31日 21:57

こんばんは~!
オイルランプに興味津々、新たな沼への入り口ですね( *´艸`) オイルランプ・ランタンは私も興味ありつつもまだ手を出せていない分野になります。憧れますが手間暇かかる気がしてなかなか、とそのままになっています。
釣りランプ、お洒落ですね~!灯りってやはり夜を彩る素敵なアイテムだと思うので、目一杯、力入れこんでください~!!
オイルランプに興味津々、新たな沼への入り口ですね( *´艸`) オイルランプ・ランタンは私も興味ありつつもまだ手を出せていない分野になります。憧れますが手間暇かかる気がしてなかなか、とそのままになっています。
釣りランプ、お洒落ですね~!灯りってやはり夜を彩る素敵なアイテムだと思うので、目一杯、力入れこんでください~!!
Posted by tacc
at 2020年02月01日 01:39

くむ@KMWTS 様
おはようございます!いつもありがとうございます!
憧れますよね〜!
最初は大変そうなので、私もLEDで十分!っと思ってたのですが、ルミエールランタン買ってからやはり炎の灯りはいいなぁとおもいはじめました(笑)
やはりこれは新たな沼ですよね(笑)
お互い気をつけましょう(笑)
おはようございます!いつもありがとうございます!
憧れますよね〜!
最初は大変そうなので、私もLEDで十分!っと思ってたのですが、ルミエールランタン買ってからやはり炎の灯りはいいなぁとおもいはじめました(笑)
やはりこれは新たな沼ですよね(笑)
お互い気をつけましょう(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月01日 09:24

一輪駆動 様
おはようございます!いつもありがとうございます!
ムフフフフーな楽しみをするためのランプです(笑)
お、やはりそうなんですか!
前回江戸川屋さんに反応されてたので、そうなのかなーと思ってました^ ^
段ボール箱にプチプチ増量ですか!ふむふむ。
やはりそれが一番確実で安全ですかねー。
段ボールか、保冷剤バックみたいなのに、プチプチを敷き詰めて対応するかかなーと妄想してました。
オイルランタンに囲まれてゆったりのんびり酔っていくとか、控えめに言って最高ですね!!
おはようございます!いつもありがとうございます!
ムフフフフーな楽しみをするためのランプです(笑)
お、やはりそうなんですか!
前回江戸川屋さんに反応されてたので、そうなのかなーと思ってました^ ^
段ボール箱にプチプチ増量ですか!ふむふむ。
やはりそれが一番確実で安全ですかねー。
段ボールか、保冷剤バックみたいなのに、プチプチを敷き詰めて対応するかかなーと妄想してました。
オイルランタンに囲まれてゆったりのんびり酔っていくとか、控えめに言って最高ですね!!
Posted by セトリ
at 2020年02月01日 09:32

tacc 様
おはようございます!いつもありがとうございます!
やはり新たな沼への入り口ですよねー(笑)
taccさんも是非、カメラ沼の次はオイルランプ沼へ行きましょう(笑)
吊りランプ、いろんな方の写真とかを見るとほんとおしゃれでかっこいいので、いいなぁと思うのですが、大きさとかの感覚が掴めてないので、実物をじっくり見てかよーかと思います!
おはようございます!いつもありがとうございます!
やはり新たな沼への入り口ですよねー(笑)
taccさんも是非、カメラ沼の次はオイルランプ沼へ行きましょう(笑)
吊りランプ、いろんな方の写真とかを見るとほんとおしゃれでかっこいいので、いいなぁと思うのですが、大きさとかの感覚が掴めてないので、実物をじっくり見てかよーかと思います!
Posted by セトリ
at 2020年02月01日 09:35

セトリ様
こんばんは。
ブログを楽しく拝見させていただきました。オイルランタン良いですよね!
我が家も定番のニャーを持っていますが雰囲気は非常に良くウイスキーと良く合います(笑)
※ぼ〜っと覗いていると酔いも早くなりますが・・・。
御夫婦2人でのキャンプは、とても羨ましいです。ゆったりのんびりキャンプするシーンが見えてきます。※反対に我が家はいつも騒々しいです(涙)
北陸には仕事でしか行った事が無いため、普段聞かないキャンプ場の話などとても楽しかったです。また、伺わせて頂きます!
こんばんは。
ブログを楽しく拝見させていただきました。オイルランタン良いですよね!
我が家も定番のニャーを持っていますが雰囲気は非常に良くウイスキーと良く合います(笑)
※ぼ〜っと覗いていると酔いも早くなりますが・・・。
御夫婦2人でのキャンプは、とても羨ましいです。ゆったりのんびりキャンプするシーンが見えてきます。※反対に我が家はいつも騒々しいです(涙)
北陸には仕事でしか行った事が無いため、普段聞かないキャンプ場の話などとても楽しかったです。また、伺わせて頂きます!
Posted by グッキーパパ
at 2020年02月02日 23:03

グッキーパパ 様
こんにちは!コメントありがとうございます^ ^
ニャーも定番となるのが納得な素敵なランタンですよね♪
確かにお酒が進みそうです(笑)
まだまだキャンプはじめて1年未満なので、グダグダな部分も多いですが(苦笑)、たのしんでいただけて良かったです♪
キャンプ場で聞くお子さん達の楽しそうな声は聞いていて、楽しい気持ちにさせてくれるので、周りで聞いている分には楽しいです^ ^
親は大変なのかもですが(笑)
こんにちは!コメントありがとうございます^ ^
ニャーも定番となるのが納得な素敵なランタンですよね♪
確かにお酒が進みそうです(笑)
まだまだキャンプはじめて1年未満なので、グダグダな部分も多いですが(苦笑)、たのしんでいただけて良かったです♪
キャンプ場で聞くお子さん達の楽しそうな声は聞いていて、楽しい気持ちにさせてくれるので、周りで聞いている分には楽しいです^ ^
親は大変なのかもですが(笑)
Posted by セトリ
at 2020年02月03日 11:10
